新年あけましておめでとうございます。今年も皆様にとりまして良い一年になりますようお祈り申し上げます。
今年の三が日は好天に恵まれ穏やかな始まりでしたから、久しぶりに遠方のご実家に戻られた方、ゆっくり休暇を
楽しまれた方など、ご家族で有意義な時間を過ごされたことでしょう。子どもたちのお土産話も楽しみです。
さて園生活もまとめとなる三学期が始まります。それぞれの学年で次への目標に向かって個人のまとめができますよう、
じっくりと保育を進めます。それにはまず自分たちがここまでの保育内容を反省し、今学期に活かせるよう二学期終了
時点で「自己評価」を行っています。自分たちに足りない部分や反省する事を学校関係者評価委員の方々に公開し評価
していただきますので、保護者の皆様にはその後結果を公表する予定です。昨年ご指摘いただいた研修に関しても皆様に
ご協力いただき、預かり保育無しの日を設けさせていただきましたのでみんなで揃って研修できる時間も取れました。
ありがとうございます。
今年も、保育の質を向上させるべく職員一同努力する所存です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今月のねらい
◎神に愛されている子どもとして、いつも感謝する心を忘れず友だちを大切にし、
いたわりと思いやりが先にたつような日々を過ごす。
◎ 冬の自然に目を向け、自然物を遊びの中に取り入れる。
◎ 基本的な生活習慣や集団生活での約束をもう一度確かめ、確実に身につくようにする。
◎ お正月の遊びを楽しむ。