卒園式を間近に控え一足早いご挨拶となりますが、お蔭様で今年度も無事終了となりました。
ここ数年、毎年のように行事の変更を余儀なくされ、皆様方には大変ご迷惑をおかけしましたが、
最後まで滞りなく(むしろ今まで以上に盛大に)子どもたちの活動をご支援いただけて、私たちと
しても思い出深い一年となりました。いつもご理解・ご協力いただきありがとうございました。
さて来週行われる卒園式ですがwithコロナになり、加えて県からのマスク緩和要請もあり、久しぶり
に子どもたちの「呼びかけ」・「歌唱」も式次第に加えることができました。子どもたちの歌声は
3年間封印されてきたものですので、練習風景だけでもその澄んだ歌声に涙がこぼれてしまいます。
当日は、お子様を見守る保護者の皆様方にも立派に成長した姿をお見せすることができそうで見送る
私たちも楽しみです。そして、各学年の締めくくりについては三学期の「学年だより」にてご報告
申し上げますが、子どもたち一人ひとりが進学・進級に胸踊らせ新年度を迎えられますよう、残りの
日々を送りたいと思います。最後に、長いコロナ禍での生活が緩和され、子どもたちの進む道が
今まで以上に明るく活気溢れる毎日になりますよう…新たな仲間、新たな場所で頑張る子どもたちを
応援していきます。




休み中の過ごし方
 
★感染症対策としての手洗い・手指消毒などを行い、規則正しくバランスのとれた食事、十分な
 睡眠を心がけ、免疫力を高めましょう。
★お祈りは神様とのお話、お家の方も一緒に手を合わせ神様に感謝の祈りをいたしましょう。
★事故や入院等の重大な病気の際には、必ず幼稚園にご連絡下さい。
★子どもはお手伝いが大好きです。家庭で話し合って簡単なお手伝いを継続するようにしましょう。
★新学期への適応がスムーズにいくよう、休み中も規則正しい生活、自立の習慣を崩さないように 
しましょう。